(3)ロールペンケースを手作りする:家紋柄の切り紙をする為の道具入れ用につくる
アート&クラフト2017.05.28
オーストラリアのメルボルンで、虹織り(虹色の手織り)アート作品を創造してる陽子です。
Rainbow Weaving Art | Melbourne | Award-winning textile artist
◆【虹織りアートを創作中 – 撮影&編集 Shion Zion】◆
前回、ロールペンケースの試作品を、たくさん作りました。
アイディアをどんどん改善して、試行錯誤の末、だんだんと使いやすいデザインになっていきました。

(2)ロールペンケースを手作りする:試行錯誤しながら、デザインを改善する
前回、「ロールペンケースを手作りしよう!」と思い立ち、まずは試作品を2つ作ってみました: でもデザインが、いまいち気に入らなかった・・・。 なので、気に入らなかった部分を工夫・改善して、リベンジ〜〜!! 試作品...
家紋を切り紙する時に使う、道具入れを作る
さて、今回は、
「家紋柄の切り紙する時に使う道具類を、まとめて入れておく道具入れ」があれば便利だろうなぁーと思いました。
「じゃあ、道具の大きさに合わせて、作ってしまおう!」と思い、ロールペンケースの形を応用して作ることにしました:


家紋柄の切り紙をするための道具なので、道具入れの柄も「家紋」柄にしてみました!(きゃー、かわいい♪)
せっかくの家紋コンセプトなので、ファスナーとかボタンとか使わずに、江戸の職人さんが持ち歩くような、紐で巻くデザインにしてみました!(渋いー!きゃー!)
これに、切り紙に使う道具一式をまとめて入れたら、もう本当に便利なの!
「切り紙したいなー♪」と思ったら、とりあえずこの道具入れから、使いたい道具をササッと取り出せます。
工夫した点
切り紙をするための道具は、カッターナイフ2種類、ハサミ3種類などです。
どれも先が尖っている道具たちなので、持ち運ぶ時に安全なように、フタの部分を長〜くしました。
この部分を長くしたので、ヒモで巻いた時に、中身の道具がぐらつかずに、しっかりホールドされるわけ。
これまでにもフェルト製のロールペンケースを作ったことがあったけど、こっちの方がずっと使い心地が良くてお氣に入り。あまりにも氣にいったので、同じケースをもう1つ作って、私の大好きな万年筆数本を持ち運ぶロールペンケースにしようと思ってます!
「ロールペンケースを手作りする」シリーズを、全記事読むなら・・
もともとは、「デザイン学校で使う、細々とした文房具を持ち歩くのに便利なペンケースを作りたい」という好奇心から作り始めました。
でも、市販のペンケースを見て回っても、気にいるものがなかったので、自分で手作りすることにしました。
本当に気に入るものを作りたくて、試作品を作った後、自分で実際に使ってます。そして、「不便だな」と思うところは、納得が行くまで、何度も改善をしました。
この、「ロールペンケースを手作りする」シリーズは、「ロールペンケースのアイディアを練る」ところから始まります。
最終的には、日本に住んでるお友達「タカ」くんから、「万年筆5本と、予備の万年筆カートリッジ数本が入るロールペンケースを作って欲しい」と、注文をもらい、受注制作させてもらいました。

(1)ロールペンケースを手作りする:いろんなアイディアを練ってみる
シドニーの、デザイン学校「Design Centre Enmore, Sydney TAFE」で、インテリアデザインを学んでますが・・・。 細々とした道具を入れる、ペンケースが欲しいんです。 授業中に使う、鉛筆、インクペン、シャープペン...

(2)ロールペンケースを手作りする:試行錯誤しながら、デザインを改善する
前回、「ロールペンケースを手作りしよう!」と思い立ち、まずは試作品を2つ作ってみました: でもデザインが、いまいち気に入らなかった・・・。 なので、気に入らなかった部分を工夫・改善して、リベンジ〜〜!! 試作品...

(3)ロールペンケースを手作りする:家紋柄の切り紙をする為の道具入れ用につくる
前回、ロールペンケースの試作品を、たくさん作りました。アイディアをどんどん改善して、試行錯誤の末、だんだんと使いやすいデザインになっていきました。家紋を切り紙する時に使う、道具入れを作るさて、今回は、「家紋柄の切り紙する時に使う道...
↑上の「道具入れ」は、
↓下のような「家紋柄の切り紙」を作るときに使います:

江戸時代の家紋を切り紙したよ / Paper cutouts - Japanese family crests
私、江戸時代の家紋のデザインが大好きなんです! このブログのファビコン(←サイトアドレス欄に「yokokawabata.com」と、タイプすると、左側に出るシンボルマーク)は、自分で作った家紋の切り紙なんです。(うふふ) ジャー...

【カスタムオーダー・ソーイング】ロールペンケースを手作りする(4):日本在住の『東海林たかゆきさん』に万年筆を持ち歩くのが楽しくなるロールペンケースをハンドメイド♪無類の万年筆好きが5本の万年筆を傷をつけずに持ち歩くための和柄ペンケース/Rolled pen case for carrying five fountain pens
シドニーで、ソーイングを楽しんでいる陽子です♪ さて、ロールペンケースが大好きで、たくさん作りましたが・・・。やっと自分が満足できるロールペンケースが出来上がて、本当にうれしくて!!さっそく、Facebookに写真を載せて...
コメント Leave your feedbacks