手織り/Weaving(3)メルボルンで手織り:手織り機を無料でつくる方法(フレーム織り機) メルボルンで、手織りを始めました〜♪ 前回は、 ・腰機(こしばた)、 ・Backstrap loom(バックストラップ織機)、 ・いざりばた などと呼ばれる、木製の手織り機をつくりました。その手...2019.01.28手織り/Weaving
海外で学ぶ・働く【オージー旦那あるある】「まだ、晩ご飯もらってません」の巻 今日は気温がグングン上がり、44度だったメルボルン。夜になっても、家の中が暑〜い。 明日の予想気温は43度なので、まだまだ暑いらしい。 ちなみにアデレイド州は、1939年以来の記録破りの46.2度だったらしい!(あと3.8度で、...2019.01.24海外で学ぶ・働く
手織り/Weaving(2)メルボルンで手織り:木製の手織り機を無料でつくる方法(腰機・こしばた・Backstrap loom) メルボルンで、手織りを始めました〜♪ 今回は、手織り機をつくってみました。 ・腰機(こしばた)、 ・Backstrap loom(バックストラップ織機)、 ・いざりばた と呼ばれるタイプの手織り...2019.01.18手織り/Weaving
手織り/Weaving(1)メルボルンで手織り:虹色スカーフをモヘアとシルクの毛糸でつくる メルボルンで、手織りしてま〜す♪ 今回は、虹色のスカーフを手織りしましたよ。 虹色スカーフの、完成写真です ↑シルクとモヘアの毛糸で編んだので、「ふわっふわぁ〜」で柔らかです。 ↑アップ写真です。 ...2019.01.17手織り/Weaving
痛みやコリを楽に(7)Shoji Massage Clinicと腰痛に効く!ゆがんだ骨盤を矯正するストレッチ方法(動画・写真あり) 今現在、メルボルンに住んでる私ですが、その前の約7年半(2009年12月末〜2017年6月末)は、シドニーに住んでいました。 先日、旦那ラッセルと、シドニーに行く用事がありまして・・・。 そして、シドニーに行く時は、必ずお会いし...2019.01.07痛みやコリを楽に
海外で学ぶ・働く(8)オーストラリアに無料で宿泊する裏技:Elthamで犬2匹の世話をしたよ オージー旦那ラッセルと一緒に、ハウスシッター中の私です。 今回は、メルボルンのEltham地区の一軒家にやってきました。 メス犬とオス犬の2匹のワンちゃんたちをお世話してます。 今回の犬ちゃんたちの種類 左側...2018.12.31海外で学ぶ・働く
海外で学ぶ・働く超かんたん・美味しい「みたらし団子」を豆腐と米粉だけで?! これ、「みたらし団子」です! むっちむちのお団子に、タレがとろ〜んとかかってて、めっちゃ美味しそうじゃないですか? 実は、シドニーの友人「みつばちさん(仮名)」の、手作り「みたらし団子」なんです! 「みつばちさん」...2018.10.18海外で学ぶ・働く
痛みやコリを楽に(6)Shoji Massage Clinicに旦那ラッセルと行ってきたら(ようこの体験の巻) 2018年5月10日に、旦那ラッセルと一緒に、しょうじさんのGosfordクリニックを訪ねました。 まずは、ラッセルがマッサージを受けました。マッサージ感想は、こちら: ラッセルが気持ちよーくなって・・・。 さて、...2018.10.08痛みやコリを楽に
Reviews/お客さま幸せメッセージHandmade zip pouches by Yoko/私がミシンで縫った手作りファスナー付き小物ポーチ I've made these zip pouches with my sewing machine. 私が、ミシンで縫った手作りのファスナー付き小物ポーチです。 ▼Close-up ph...2018.09.11Reviews/お客さま幸せメッセージ
Reviews/お客さま幸せメッセージHandmade tote bags by Yoko/私がミシンで縫った手作りトートバッグ I've made these tote bags with my sewing machine. 私が、ミシンで縫った手作りのトートバッグです。 Arabesque/唐草文 Japanese ...2018.09.11Reviews/お客さま幸せメッセージ
Sewing/ソーイングのアイディアハンドメイド作品を販売したい人への無料ワークショップ:メルボルンのライブラリーにて 2018年7月25日(水曜日)に、ハンドメイド作品を販売する方法について学ぶ、無料ワークショップに参加してきました。ワークショップ名は、「Craft your own business: making money from your...2018.07.28Sewing/ソーイングのアイディア
海外で学ぶ・働くメルボルンのCity Libraryで、日本語の本、DVD、CDを無料で借りる方法と、Kanopyで無料で映画も楽しめます♪ メルボルンに住んでて、「日本語の本が読みたーい!」と思うこと、ありますよね? そんな時、私は、オンラインで買ったり、ライブラリーで無料で借りてきたりしてます。 メルボルンに引っ越してきて、日本語の本が借りれるライブラリーを探した...2018.07.14海外で学ぶ・働く
海外で学ぶ・働く海外で安く日本の本を買う方法:オンラインショップのFULL OF BOOKSを知ってますか? オーストラリアの、メルボルンに住んでる私ですが・・・ 2018年7月1日のオーストラリアの税制の変更に伴い、オーストラリア在住の人は、アマゾンジャパンさんから、日本の本やモノを買えなくなってしまいましたね。 これから、どうや...2018.07.14海外で学ぶ・働く
海外で学ぶ・働く本「家電の神様」を読んだ感想:江上剛(えがみごう)さんの書いた本 最近読んだ本で、すごく良い本があったので、ご紹介させてください。 江上剛(えがみごう)さんの著書「家電の神様」です。 江上剛さんの写真です: 本のあらすじは・・・ 大手家電メーカーをリストラされた、主人公男性「轟雷太...2018.07.14海外で学ぶ・働く
海外で学ぶ・働く無料ソーイングワークショップで7月にエコバッグを手作りしよう:Boomerang Bag Sewing Bee workshop メルボルンで、無料イベント《エコバッグをミシンで作るワークショップ》が行われます。 イベントは、Carlton地区のライブラリーで、2018年7月28日(10am - 12pm)に、行われます。 大手スーパーで、無料のプラス...2018.07.08海外で学ぶ・働く