旦那ラッセルと私は、2017年にシドニーからメルボルンに引越しました。メルボルンに来て以来、ハウスシッター生活をしています。
今月は、City中心部から電車で40分ほどのNorth Williamstownという町で、パグ犬3匹のハウスシッターをしてます。
パグ犬の、8kgのでっかい餌の袋の問題
パグ犬は、とっても食いしん坊らしく、餌はあるだけ食べてしまうらしいです。なので、ここの家のパグ犬には、夕方に一回だけ餌をあげるようにと言われています。
パグ犬の餌は、「缶入りのWet food」と、「8kg入りの大きな袋に入ったDry food」の2種類あります。
パグ犬1匹につき、「Wet foodを大さじ2杯」と、「Dry foodを、手で1つかみぐらい」あげます。
でも、このDry foodが、問題なのです。
下の黄色い袋が、「8kg入りの大きな袋に入ったDry food」です:
8kg入りの大きなプラスチックの袋って、めっちゃくちゃデカイんですよ。
しかも、すでに半分以上空っぽなので、餌を手づかみするためには、袋のかなり奥の方まで腕を入れないと届かなくて・・・。
犬用のドライフードを、エサ用のバッグから手づかみするとね・・・。手が汚れるし、爪の中に、粉が入って嫌なんだよね。
「スコップみたいなものがあれば、すくいやすくて便利だよなぁ」と思う私。
でも、5週間のハウスシッター期間のために、店で新品のスコップを買うのもなぁ・・・と。
何か良いアイディアないものか?
プラスチックのペットボトルで、スコップ作れないかな?
・・・ということで、「プラスチックボトル スコップ」で、ググってみたの。いろんな面白いアイディアを見つけたので、それをもとに自作してみました♪
まずは、完成写真から〜!
↑このスコップを使えば、ペット用の餌(ドライフード)をすくう時も、手が汚れなくて便利だよ!
では、作り方を、紹介しますね。
スコップを作るために、準備するもの(作業時間:10分)
●プラスチックの空きペットボトル(キャップ付)
●カッター
●ハサミ
私は、ハウスシッター先にあった、1.5リットル牛乳の空きペットボトルをリサイクルしました。
作り方手順
1. ペットボトルの下部分に、カッターで切れ目を入れる。
↑カッターで切れ目を入れる。手を切らないよう注意してね!
この下部分は「スコップ置き」になります。
↑ペットボトルの上部分は、「スコップ本体」になります。
2. ペットボトルの上部分を、斜めにカットする。
↑ここでは、まずザックリとカットするだけ。
写真左下は、ザックリとカットした破片。(こちらは使わないので、プラスチック用のゴミ箱へ)
あまり几帳面にならなくて大丈夫。
3. ペットボトルの上部分をスコップとして使いやすいように、もっと急な角度の斜めの曲線になるようにカットする。
↑コツは、1度でいっきに綺麗な曲線にしないこと。
ゆっくり少しづつ、自分の使いやすそうな角度になるまでカットしていくと良いです。
最終的には切り口が滑らかな曲線になるのが目標。ササクレで指を怪我したくないからね。
4. ペットボトルの下部分の「スコップ置き」に、スコップ本体を置いたら出来上がり!
↑「スコップ置き」の高さは、ペットボトルの大きさにもよるので、「何センチがベスト」とは言えないけど、スコップが倒れない高さで作ろう。
↑スコップ受けに置いておけば、スコップがテーブルの上でコロコロと転がるのを防げるよ。
5. ペットボトルスコップで、エサをすくってみたよ♪
↑手も汚れないし便利だよー!
まとめ
「ダイソーに行けば、スコップぐらいカンタンに買えるじゃん?」と思うかもしれないけど、わざわざ買わなくても、自宅にある空きペットボトルで、10分で作れちゃうんだよね。
「安いから」と安易にモノを買わず、ゴミをリサイクルしよう!その方が、環境にもエコ♪
私たち夫婦のように、ハウスシッターとして飼い主さんの家で、無料でステイしながら動物の世話をする人たちにも、超オススメ♪
オーストラリアでハウスシッターをしながら無料で暮らす方法とは?
旦那ラッセルと私は、2017年にシドニーからメルボルンに引っ越してきました。
メルボルンでは、ハウスシッター生活をしながら、無料で暮らしています。
私たち夫婦は、ハウスシッター検索サイト「Aussie House Sitters」を利用して、無料で住めるハウスシッター先を見つけています。
「ハウスシッター」とは、ペットの飼い主さんがホリデーなどで家を留守にする間、ペットの世話をしながら、その家に無料で住むという仕組みです。
・通常、宿泊費・光熱費・水道代などの支払いは不要。
・必要なのは、自分の食費だけ。
・ペットの世話は、犬や猫の「餌やり、散歩、ブラッシング、トイレ掃除」など。
・ハウスシッターの期間は、短期・長期といろいろ。
・ペットの種類もいろいろ。
ハウスシッターは、こんな人にオススメ!
●犬・猫の世話を、《自分のペットのように》できる方。ペットの餌やり、散歩、トイレの掃除を、愛情を持ってできる方なら、飼い主さんも安心です。
●英語のコミュニケーション能力がある方。ハウスシッター検索サイトで出会う飼い主さんとは、基本的には英語でのやり取りです。ハウスシッター先が見つかり、家に住み始めてからも、「ペットの体調が急に悪くなったり」、「家のお湯が急に出なくなったり」など、緊急事態は発生します。そんな時も、飼い主さんに連絡を取ったり、飼い主さん指定の業者さんとのやり取りなど、英語でのコミュニケーションが必要になります。
●オージーや、NZ人など、ネイティブスピーカーと一緒にハウスシッターをする方。ハウスシッター先の飼い主さんも、英語のコミュニケーションがスムーズだと、より安心されるようです。
●綺麗好きな方。特に日本人は、きれい好き・誠実というイメージがあるようで、飼い主さんにも喜ばれます。飼い主さんが家に戻ってくる時は、自分が入居した時と同じぐらい、きれいな状態に掃除してから退出すると喜ばれます。
私たちの友人たちも、ハウスシッターをして、放浪の旅を楽しんでいます
●【友人・なぎささん】:普段は、日本在住の日本人女性。日本では、キッズ英会話の講師・スクール運営をしている30代女性。2017年から、NZ人のボーイフレンドと、ハウスシッターをしながら、NZとAU各地を、1年近く旅していました。
●【友人・アリスさん】:オージーの友人夫婦が、子連れでハウスシッターしながら旅していました。自宅は人に貸し、自分たちはオーストラリア各地を旅する生活をしていました。
上の友人たちも、私たち夫婦と同じハウスシッター検索サイトを見て、ハウスシッター先の家を選んでいました。
どうやって、ハウスシッター先を探すの?
私たち夫婦や、上でご紹介した友人たちは、みんなハウスシッター検索サイト「Aussie House Sitters」を利用しています。
ハウスシッター検索サイトで、どんなハウスシッター先があるのか、無料で見てみることができます:
https://www.aussiehousesitters.com.au/?tap_a=29446-7ada98&tap_s=279233-5a86c7
ハウスシッター検索サイト「Aussie House Sitters」の登録方法は?
●日本語で、登録方法を読む(写真あり):
http://yokokawabata.com/housesit-register/
なぜ、ウエブサイト「Aussie House Sitters」がおすすめなの?
ハウスシッター先を探すためのウエブサイトは、「Aussie House Sitters」以外にも沢山あります。
私たち夫婦も、初めてハウスシッターをする時は、いろんなウエブサイトをリサーチしました。
なかには、「ハウスシッターしながら、お金ももらえる」というサイトもありました。確かに、「家賃・光熱費無料で家に住めて、ペットの世話をしながらお金がもらえる」ことは、ハウスシッターにとっては魅力的です。
でも、ペットの飼い主さんの立場で考えると・・・。「他のウエブサイトなら、自分たちの家に無料で住むのと引き換えに、無料でペットの世話をしてもらえる」わけです。なのに、なぜ、わざわざお金払って、そのウエブサイトに登録したいかな〜と思うの。そう思うと、ペットの飼い主さんの登録者数は、他のサイトに比べて少なめだろうなと思いました。なので、却下。
そんなこんなで、いろんなハウスシッターのウエブサイトを比較検討してみた結果、分かったのは、この「Aussie House Sitters」のウエブサイトが、
●一番ユーザーフレンドリーで、使いやすい。
●使う人の身になって、より使いやすいように、改善・工夫をしてる。
●私たちの友人たち複数人が、実際に利用したことがある。
・・・ということ。
私たち夫婦も、1年8ヶ月ほどの期間に、15件のお宅でハウスシッターをさせてもらった、このサイトなら、自信を持ってオススメ出来ます。おかげさまで、今のところ、なんの大きなトラブルもなく、ハッピーにハウスシッター先を見つけられています:
https://www.aussiehousesitters.com.au/?tap_a=29446-7ada98&tap_s=279233-5a86c7
かわいいワンちゃんや猫ちゃんとの、楽しいハウスシッター生活を体験してみてね♪ (≧∀≦)
素敵な出会いと、楽しい旅を♪
コメント Leave your feedbacks