![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-1-2-680x510.jpg)
Tonto (Left), Lone Ranger (Right)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-2-680x510.jpg)
Amy in ‘Penis custom’ (Left), Tonto (Right)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-3-680x510.jpg)
Tonto (Left), Amy in ‘Penis custom’ (Right)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-4-680x510.jpg)
Tonto (Left), Amy in ‘Penis custom’ (Right)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-5-680x510.jpg)
Amy in ‘Penis custom’ (Right)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-6-680x510.jpg)
Lone Ranger (Left), Tonto (Right)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-8-680x510.jpg)
Amy (Middle, Front), Tonto, (Left), Lone Ranger (Right)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-9-680x510.jpg)
Lone Ranger in his dream sits on Amy (in the penis costume)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-10-680x510.jpg)
Amy (Front right, In penis costume) talks to Lone Ranger (Front left)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-11-680x510.jpg)
Lone Ranger (Left) and Tonto (Right) helps Amy to take off her penis costume (Front middle)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-12-680x510.jpg)
Amy just got out from her penis costume (Middle front)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-13-680x510.jpg)
Amy (Middle)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-14-680x510.jpg)
Amy (Middle)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-15-680x510.jpg)
Amy (Middle)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-16-680x510.jpg)
Amy (Middle)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-17-680x510.jpg)
Amy (Middle)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-18-680x510.jpg)
Amy (Middle)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-19-680x510.jpg)
Amy (Middle)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/97APRAlias-20-680x510.jpg)
Tonto (Left) is kissed by Amy (Right)
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/yoko1c.jpg)
(From left) Amy’s mum, Lone Ranger, Tonto, Amy
Performance details
◆Title: Alias.
◆Playwright: Bryan Wade (1950- ) Canadian
◆Director: Joe Amon. Perf.
◆Performers: Yoko Kawabata, Jason Cheeseman, Chris Godzivk, and Holly Gardiner.
◆Venue: The Studio Theatre, The Grande Prairie Regional College, Grande Prairie.
◆Performing date: 10-13 Apr. 1997.
◆The role I performed: I played the part of “Amy” in an One Act comedy.
◆Play synopsis:
While on his way to the Wasteland for a fresh supply of silver bullets, the Lone Ranger suffers an identity crisis but still manages to rescue a woman in distress. The script is written with the Lone Ranger and Tonto.
Source: https://www.doollee.com/PlaywrightsW/wade-bryan.html
作品詳細
◆作品名: Alias
◆脚本: ブライアン・ウェイド。
◆演出: ジョー・アモン。
◆パフォーマー: 川畑陽子、ジェイソン・チーズマン、クリス・ゴズィック、ホーリー・ガーディナー。
◆公演場所: グランドプレーリー市、カナダ。
◆公演日時: 1997年4月10-13日。
◆演じた役柄:エイミー役(パブの娼婦役。エイミーは、巨大なペニス(陰茎)型のコスチュームを頭からかぶる毎日。巨大ペニスのコスチュームの下は赤いミニスカートを履いていた。そのため酒場の床を四つんばいではい回ると、酒場の男性客にパンティーが丸見えだ。エイミーの母親で、同じ酒場で売春婦をしていた母親から、強制的にこの役をさせられていた。男性客を酒場に引き寄せるための、客寄せパンダの役をさせられていたのだ)
なぜ演劇を学ぶためにアルバータ州へ行ったのか?
◆この話の続きです↓
![](https://yokokawabata.com/wp-content/uploads/95SoundOfMusic-4.jpg)
カナダ留学をする前、福井県で、日本人の英語劇グループ「Fukui Theatre Company」に参加し、生まれて初めて英語のミュージカル「The Sound of Music」で演じた私です。
その後に迎えたカナダ人演出家Ron Dickさんの影響もあり、演劇をもっと本格的に学びたいと思い、カナダにすっ飛んでしまいました。
Ronさんは、アルバータ州のUniversity of Albertaという4年制大学で演劇を学んだと知り、私も同じ場所で学びたいと思いました(←すっごい単純な動機・・・)
Ronさん曰く、「アルバータ州は天然ガスとオイルで潤ってる州だし、税金がなくていいよ」とのことでした。
◆◆◆
カナダ留学に関するガイドブックを買って、University of Albertaの学費や生活費を調べました。すると、いきなり4年制大学に行くよりも、2年制カレッジで最初の2年間学び、その後に4年制大学の3年目に編入する方が学費が安いと知りました。
学費・生活費とも全額自分の貯金を切り崩していくので、少しでも安い方が良いなと思い、まずは2年制カレッジに行くことにしました。
数ある2年制カレッジの中でも学費がすごく安かったのが、このGrande Prairie Regional College。ガイドブックを見る限りでは、美しい湖や自然に囲まれて、良さそうな雰囲気。
地図で見ると、カレッジは、アルバータ州の真ん中に位置する感じ。日本の感覚から「本州の真ん中あたりなら、実家の福井県みたいに温厚な気温じゃないかな。あまりにも北に行くと、北海道みたいに寒いかも〜。でも州の真ん中あたりなら、全然平気だろう」と。
◆◆◆
甘かった!
カナダに飛ぶ直前に、福井県の外人バーで知り合ったカナダ人に聞いたら、
カナダは広い国に見えるけど、人が住んでるのは、アメリカとの境界線近くに集中してる。北に行けば行くほど寒いからね。アルバータ州の真ん中あたりって、めっちゃ寒いと思うよ。人もほとんど住んでいないと思うよ。
とさ。
(°◇°;) ゲッ
もう学校決めちゃったやん!!
遅いやん!
州の真ん中あたりだしと思って油断してた!日本の感覚とは違うのね・・・。
(でも、実は随分と、あとになって、この選択が正しかったことを知るのですが・・・)
Grande Prairie Regional Collegeで語学学校に通う
というわけで、そんな寒い場所とは知らず、ノコノコと、カナダのアルバータ州にあるGrande Prairieに飛んで行くことになった私。
福井県から、特急雷鳥で、関西国際空港へ。
関空からバンクーバーまでは、ジャンボジェット機。
バンクーバー空港で乗り換えし、 エドモントン空港へ。中型の飛行機でした。
◆◆◆
エドモントンから、さらに小型の飛行機(10人乗りぐらい)に乗り換え、グランド・プレーリーへ飛ぶ。
エドモントンを飛び立ってしばらくすると、家やビルは見えなくなり、飛行機の下は森、森、森。
もうね、あの時の飛行機の上から見た光景、今でも忘れません。
緑色の木々が、ひたすら延々と続くの。その木々の中に、1本の細い道が、どこまでも、どこまでも続くの。
目の前に見えるのは、広い緑色の森と、1本の細い道だけ。
私の心の声:おいおい、私、どんなヘンピな田舎町に行くんだよぅ・・・。人、住んでるのかな?超怖いんですけどぉ〜!!
もう飛行機飛んじゃってるし、引き返せないやん!つうか、もし人が住んでなかったら、速攻で帰りの飛行機予約して帰るか・・・。
( TДT)怖いよぉ・・
Grande Prairie Regional College付属の語学学校に通う
Grande Prairie空港に着くと、人は、いました。(ほっ)
空港に、語学学校のホームステイ斡旋者の男性が、車で迎えにきてくれてました。ホームステイ先に車で送ってくれました。ホームステイ先では、カナダ人男性とフィリピン人の奥さんが、笑顔で迎えてくれました。
英語は、独学で日本にいた時から勉強してたので、ある程度はコミュニケーション取れる状態でした。
いや、取れる状態だと思っていました。
◆◆◆
でも、フィリピン人の奥さんが、最初の一言「Make yourself at home」(自分の家にいるみたいにくつろいでね)と言ってくれた時、意味が分からなくてポカーン。(汗)
ホームステイ先の二人は「えっ、こんな基礎的な英語も分からん人が来ちゃったの?やべー!」みたいな感じで、不安そうに顔を見合わせてる。
(だって、そういうホームステイのシチュエーションは初めてだから、こういうフレーズ聞くのも初めてだったし・・・と言い訳してみる)
カレッジの建物内でオーディションのチラシを見つける
私の通った語学学校は、Grande Prairie Regional Collegeという2年制大学の付属学校でした。ここです↓:
この学校は2年制大学なので、学校の建物内には、ESLの学生(語学学生)の他に、カナダ人の大学生もいました。
私は、すぐに大学の授業についていけるか不安だったので、最初の10ヶ月は語学学校で学ぶことにしてました。英語のレベルによってクラス分けされ、私は日本で英語を独学してたせいもあってか、最上級クラスに入れました。
語学学校に通い始めて1ヶ月くらいした頃かな。カレッジで「Drama audition!」のチラシを見かけました。
「せっかく演劇を学ぶためにカナダまで来たんだし、オーディションを受けたいな」というワクワクする気持ちと、
「まだ語学学校に通い始めて1ヶ月の私に、カナダ人の演劇学生に混じって舞台で演じる能力があるのか?」と不安に思う気持ちのせめぎ合い・・・。
オーディション当日
そして、ついにオーディションの日が来ました。
オーディション会場の前を何度も行ったり来たり・・・。
カナダ人の学生が、何人もオーディションを受けるために会場に入って行ったり、オーディションを終えて出て来たりするのを横目で見つつ・・・。
私は、怖くて、怖くて、どうしても会場の中に入れない。私の頭の中には、不安が堂々巡り:
私のあまりの英語の下手くそさに、みんなに呆れられたら・・・。
私が全然演技できなかったら・・・。
オーディションって、どんなことするんだろう・・・。
脚本、その場でもらうんやろうか?
結局ね、オーディション時間が始まる随分前に会場前に着いてはいたのに、怖くて、怖くて、一歩もオーディション会場に足を踏み入れることが出来ませんでした。
ホームステイ先に帰るバスに乗りながら、
「くっそぉー・・・・。せっかく会場前まで行ったのに、私ったら臆病で何も挑戦できなかった・・・」と悔しくて、悔しくて。
涙が頬をこぼれ落ち、顔をグシャグシャにして、悔し泣きしたのを覚えてます。
オーディション、リベンジだー!
それから2ヶ月して、またカレッジ内で舞台オーディションのチラシを見かけました。前回、本当はオーディション受けたかったのに、怖くて行動出来なかったことを後悔してた私でした。
今回は、怖くても後に引けないように、みんなに言いふらして回りました。ホームステイ先の両親にも、語学学校のクラスでも。
オーディション当日は、朝からみんなが「今日だね。頑張って!」と応援してくれました。今回もやっぱりめっちゃ怖かったけど、いろんな人に言いふらしてしまった手前、「怖くてオーディション受けられなかった」とは言えません。
「えいやっ!大失敗しても死ぬわけじゃあるまいし!」と気持ちを奮い立たせ、勇気を出して、オーディション会場に足を踏み入れました。
◆◆◆
会場の中は、四方の壁を黒塗りにされた、一般的な演劇のスタジオです。スタジオ内では、すぐに「えっと、オーディションですね。じゃ、この脚本のエイミー役のモノローグのセリフを読んでみて」と英語の脚本を渡されました。
「えっ、今すぐ?せめて2、3分とか一人で脚本を読む時間もないの?」と内心驚いたけど。
演出家や、他の学生が見守る中、「ええい、しょうがない!やるしかない!」と、やってみせましたよ。
◆◆◆
当時の私の英語力では、「初めて渡された英語の脚本を読みながら、その英文の意味を理解し、その意味に応じた演技をする」なんて高度なマルチタスクは出来ませんでした(苦笑)。
とにかく、声が小さくて聞き取れないんじゃ話にならないので、とにかく声は大声出して、脚本の英文のセリフを読みました。でも英文を読みながらも、その意味は全く頭に入ってこない。自分で読みながら、自分が何のことを話してるのか、さっぱり分かってませんでした。
でも演技のオーディションなんだから、突っ立ってちゃまずいよなと思い・・・。
英文の意味は全く分からないながらも、適当に腕をパタパタ、ヒラヒラしたり、歩いてみたりしました。(←はっきり言って、あれは演技じゃなかったな!苦笑)
◆◆◆
モノローグが終わると、「じゃ、今度はこっちの男性がトント役をやるので、YOKOはエイミー役のセリフを読んで、会話のシーンやってみて!」と指示があり・・・。
これまた、難題!!
脚本上の、トント役のカナダ人男性が言うセリフを必死で目で追いながら・・・。自分の番が来たら、さっきの要領で大声でセリフを言いながら、英文の意味も分からず腕をヒラヒラ・パタパタ。(←もう大根役者もいいとこ)
もう、なんか変な汗が、脇の下からジュワーっと出るわ、出るわ・・・。
そして、「はい、ありがとうございました。では、今回のオーディションに結果は、後日電話連絡いたします」ってことで、オーディションが終わりました。
オーディションが終わり会場を出ると、アドレナリンを放出しまくった私は、意識朦朧としながら家路に着きました。
オーディション結果、発表!
とりあえず「オーディションに挑戦」して、自分の出来る限りを尽くしたので、もう後悔はなく・・・。
オーディションを受けたことも忘れていたある週末の午後、家の電話が鳴りました。ホームステイ先の人が留守だったので、私が電話に出ると、
・・・ってな訳で、
うっひゃーっ、オーディション、受かっちゃったよ!
(゜▽゜;) オドロキー
カナダの舞台公演のために、毎日リハーサル
語学学校の授業が終わると、毎日、演劇スタジオに通い、カナダ人学生達とリハーサルしました。
当然のことながら、演出家、役者、ステージマネージャー、その他のスタッフなど、全員が英語が母国語のカナダ人学生。みんな演劇を専門に学んでいる学生たちです。
◆◆◆
そんな中、私一人だけが、英語が母国語でもなく、演劇専攻の学生でもなく、カナダに到着して3ヶ月目の語学学生でした!!(爆)
私の演劇の経験と言えば・・・。カナダにすっ飛んでくる前に、野外ステージで日本人と公演した英語劇「サウンド・オブ・ミュージック」だけ。舞台経験は、野外ステージで、たったの『一日だけ』!!!!!
今から思えば、無謀もいいとこ!!
でも、当時は無我夢中で、そんなこと思いもしなかったなぁ。
勇気を出して行動してみると、本当、「ひょうたんから駒」みたいなミラクルが起こるもんです!!
初公演と、乳ポロリなアクシデント!
リハーサルを重ねて、ついに初公演日となりました。
私の役、エイミーは、Salon prostitute(パブの娼婦)という役柄。エイミーの母親も娼婦で、同じパブで働いています。パブで働く時のエイミーは、超ミニスカートの上から、『等身大のペニスの被り物』を被せられて、四つん這いで床を這ってます。超ミニスカートで四つん這いになってる私のパンティーは、お客さんからは丸見え状態です。(←ま、娼婦役ですからね)
そこへ、男性役者2人が『パブのお客さん』として訪れ・・・。
この男性役者二人が協力して、私エイミーの『等身大ペニスのコスチューム』を脱がせてくれるシーンがありました。このペニスコスチュームは、スポンジを筒状にして作ってあってね。ペニスの先っちょ部分に穴が開いててね。(直径5cm程の穴だから、私の舞台上での視界はすごく限られていたけど)
◆◆◆
リハーサルでは、失敗なく、脱がせることが出来てたんですね、このコスチューム。
なのに、本番初日にアクシデントが!
ペニスコスチュームのスポンジ素材が、私のタンクトップにまとわりついて、なかなか剥がれなくて。私のタンクトップは、ペニスコスチュームのスポンジ素材にくっついたまま、脱がされちゃったよう。
・・・っていうか、私、演技に夢中で、実は、タンクトップがペニスコスチュームに持っていかれちゃったことに気づいてませんでした。
ブラはつけてなかったので、舞台上で、胸丸出しのまま、演技続行してました。
◆◆◆
驚いたのは、舞台上にいた他の役者達。
「うわっ、YOKOが上半身すっぽんぽんになってる!」と気づき、母親役の女性が、セリフを言いながら、さりげなく私にタンクトップを着せてくれました。
◆◆◆
公演が終わってから、会場に来てたお客さんと話す機会がありましたが・・・。
あまりにも自然な仕草だったので、これがアクシデントだったのか、それとも脚本通りの演技なのか、分からなかった人が大半でした。
多分、私が演技に夢中になっていなくて、「あれ、タンクトップがない!」と気づいて、慌てふためいていたなら、「あ、アクシデントだったんだな」と、すぐにばれちゃったかも。
我ながら、この集中力すごいと思います!(ぐはっ!)
コメント Leave your feedbacks