Use dropdown menu to choose ENGLISH ↓

シドニー映画祭2016で想田和弘監督の「牡蠣工場」の舞台あいさつ

Acting CV/パフォーマンス履歴

◎オーストラリアのメルボルンで、虹織り(虹色の手織り)アート作品を創造してる陽子です。

◎Rainbow Weaving Art | Melbourne | Award-winning textile artist

▼ 虹織りアートワークショップ – 撮影 Shion Zion ▼
▼ 虹織りアートを創作中 – 撮影 Shion Zion ▼

シドニー映画祭2016に、想田和弘(そうだかずひろ)監督と、プロデューサーの規与子さんが来豪

シドニー映画祭 2016で、想田和弘監督の映画「牡蠣工場」(かきこうば)(英題:Oyster Factory)が上映されることになりました。

⬇︎左から、想田和弘監督、私、ラッセル、規与子さん。

 

 

想田和弘監督と、規与子さん(プロデューサー)が来豪

想田和弘監督のドキュメンタリー映画「牡蠣工場」が、シドニー映画祭で上映されることに伴い、アメリカのNYから、相田和弘監督と、規与子(きよこ)さん【プロデューサー・監督の奥様】が来豪しました。

上映場所は、シドニー中心部の「Event Cinemas George Street」でした。

私、この監督の映画が本当に大好きなんです!今回の映画もすごく良かったー!

映画上映後に監督の質疑応答の時間が設けられ、うちの旦那ラッセルがホストを務めました。

この素敵な想田監督とキョウコ夫人と、うちの旦那くんと私には共通の友人「ツヨシさん」がおりまして・・・。本当に世の中狭いと言うか、ご縁って本当に不思議です。ツヨシさんとは東京で ‘Dead Cat Bounce’ という劇で、以前ご一緒させていただきました(Chris Kondekin監督演出)。

●Dead Cat Bounce詳細:

https://yokokawabata.com/dead-cat-bounce/

想田和弘監督の、観察映画第6弾「牡蠣工場」あらすじ

舞台は、瀬戸内海にのぞむ美しき万葉の町・牛窓(うしまど)(岡山県)。

岡山は広島に次ぐ、日本でも有数の牡蠣の産地だ。養殖された牡蠣の殻を取り除く「むき子」の仕事は、代々地元の人々が担ってきた。しかし、かつて20軒近くあった牛窓の牡蠣工場は、いまでは6軒に減り、過疎化による労働力不足で、数年前から中国人労働者を迎え始めた工場もある。

東日本大震災で家業の牡蠣工場が壊滅的打撃を受け、宮城県から移住してきた一家は、ここ牛窓で工場を継ぐことになった。そして2人の労働者を初めて中国から迎えることを決心。だが、中国人とは言葉が通じず、生活習慣も異なる。隣の工場では、早くも途中で国に帰る脱落者も。果たして牡蠣工場の運命は?

映画「牡蠣工場」予告編

想田和弘(そうだかずひろ)監督について

出典:http://www.kaki-kouba.com

映画作家。1970年栃木県足利市生まれ。

東京大学文学部宗教学・宗教史学科卒。

スクール・オブ・ビジュアルアーツ映画学科卒。

93年からニューヨーク在住。

NHKなどのドキュメンタリー番組を40本以上手がけた後、台本やナレーション、BGM等を排した、自ら「観察映画」と呼ぶドキュメンタリーの方法を提唱・実践。

想田和弘(そうだかずひろ)監督の著書

「精神病とモザイク」(中央法規出版)、

「なぜ僕はドキュメンタリーを撮るのか」(講談社現代新書)、

「演劇VS映画」(岩波書店)、

「日本人は民主主義を捨てたがっているのか?」(岩波ブックレット)、

「熱狂なきファシズム」(河出書房新社)、

「カメラを持て、町へ出よう 「観察映画」論」(集英社インターナショナル)、

共著に「街場の憂国会議 日本はこれからどうなるのか」(晶文社)、

「原発、いのち、日本人」(集英社新書)、「日本の反知性主義」(晶文社)

「観察する男 映画を一本撮るときに、監督が考えること」(ミシマ社)

想田和弘(そうだかずひろ)監督の映画作品

『選挙2』観察映画第5弾|149分|2013年

『演劇2』観察映画第4弾|170分|2012年

『演劇1』観察映画第3弾|172分|2012年

『Peace』観察映画番外編|75分|2010年

『精神』観察映画第2弾|135分|2008年

『選挙』観察映画第1弾|120分|2007年


An inspiring documentary film ‘Oyster Factory’ (directed by Japanese director, Kazuhiro Soda) was shown at the Sydney Film Festival today. I’ve been a big fan of his films and I loved this new film again! 

After the film, there was a Q & A session with the director. My hubby hosted it on stage.  

This lovely couple Soda-san and Kyoto-san had worked with our common actor/dancer friend, Tsuyoshi. I’m amazed with how a small world we are living in! I’m so happy to be able to connect different dots to make new friends today. [Tsuyoshi and I performed in a theatre piece ‘Dead Cat Bounce’ in Tokyo, which was directed by Chris Kondekin. 

●Details about Dead Cat Bounce:

https://yokokawabata.com/dead-cat-bounce/

◆【オンラインショップ/SHOP ONLINE】◆(完売しました/All sold out)
◆【よくある質問】虹織りアート作品とは?

▶︎『虹織りアート作品には厄除け&お守り効果がある!』と、お客さまからしあわせメッセージをいただいてます。
(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)アリガト~

▶︎『虹織りとは?』のはじめてさんや、『どんな素材の糸で作るの?』まで、よくあるご質問にお答えしています。

◆【しあわせをよぶ虹織りアートの魔法】◆

虹織りアート作品には厄除け&お守り効果がある!と、たくさんのお客さまから感動の声をいただいています!

▶︎タテ糸にチャクラ色(虹色)を織りいれて創作。チャクラ色の波動が身体バランスを整える。

▶︎昔から『七色のものを身につけると災厄を防ぎ、幸運を招く』と言われます。風水や四柱推命でも『厄年の時など、厄がつきやすい時には虹色のものを家に置くと良い』と言われます。虹色の不思議な効果をまとめました▶︎▶︎

▶︎高品質でお肌に優しい天然素材の糸で創作。

▶︎厄除け・しあわせをよぶ虹織り作品を身につけて、豊かに幸せに生きましょう。

◆【メルマガ登録/JOIN OUR NEWSLETTER】◆

▼新しい作品・イベントのお知らせを受けとる↓
▼Be the first to know about new arrivals and special events↓

Subscribe

* indicates required
▼ 虹織りアートワークショップ – 撮影 Shion Zion ▼
▼ 森の妖精と虹織りアート服 – 撮影 Shion Zion ▼
Acting CV/パフォーマンス履歴

コメント Leave your feedbacks