オーストラリアのメルボルンで、虹織り(虹色の手織り)をしてる、陽子です。
私は、手織りした布で、洋服を作ることもあります。
そんな時、オーストラリアの英語の本を見ると・・・・・・たいがい洋服のサイズが合わないんですね。
だって、こっちの人たち、デブ ∑(๑º口º๑)!!コラッ!
・・・・・じゃなくて、サイズが日本人より大きめなので。(((;꒪ꈊ꒪;))): 滝汗
なので、日本語の本を、よく日本から取り寄せてます。
私は、ネットストアの
書籍と電子書籍のハイブリッド書店【honto】・・・が1番のお気に入り♪
その理由は、こちらに詳しくまとめました:
日本語訳の本を買いたい!と思ったときは、どうする?
私ね、最近、ブリズベンに住んでるお友達「もし美さん(仮名)」と、
ダン・ミルマンさんが書いた数秘術の本は、本当にすごいよね!
・・・と、ワーワーキャーキャー盛り上がってました♪
えっとね。
「数秘術ってなあに?」という人に簡単に解説すると、
数秘術でわかるのは「あなたの魂の目的は?何をするために生まれてきたの?」ってことです。
・・・とここまで聞いて、もしかしたら、
数秘術なんて、ネットで無料の情報が沢山あるやん!わざわざ本なんて買わんでもええわ!
・・・って思いました?
確かにネットでググれば、たくさんの無料の数秘術のサイトが出てきます。
でも、ダン・ミルマンさんが書いた数秘術の本は、「濃さ」が全然違うのです!
とにかく、すごいし、ヤバイ!!
英語版を一緒に読んだ、私と旦那ラッセルが、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
とか、
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
となりました。(ほんと!)
ここまで読んで、もし「ピン!」と来たなら・・・「自分がこの世に生まれてきた理由を簡単に無料診断できる、ダン・ミルマンさんのサイト」のリンクを貼っておいたので、下の記事を読んでみて♪
■ダン・ミルマンさんが書いた数秘術の本は、これ↓:
〈魂の目的〉ソウルナビゲーション あなたは何をするために生まれてきたのか 改訂新版で、結局、ダン・ミルマンさんの本について、ブリズベンの「もし美さん」と話しているうちに、私たち二人とも、日本語訳の本が欲しくなってしまいました。
(((o(♡´▽`♡)o)))おそろい〜
海外に住む人がネットストア「honto!」の会員登録をする時に注意すること!(ここ、すっごく大事!)
私は、日本の本を取り寄せる時にネットストア「honto!」を利用してます。もう10年間以上、愛用してます。
ブリズベンの「もし美さん」にも、「honto!」をオススメしたのですが・・・・・・・。
どうやら困ってる様子・・・。
「海外のお客様へ」の部分から、買うの?↓
あちゃー!!確かにこれ、まぎらわしい!これはBuyeeの広告だよ!ここから本を買ったら、hontoの本をお得に買えないよ!
・・・というわけで、ブリズベンのお友達「もし美さん」にも分かりやすいように、この記事を書くことにしました。
海外在住の人が、ネットストア「honto!」の会員登録をするための【正しい手順】
(1)まず、「honto!」のサイトへ行く
下のリンクをクリックして、日本のネットストア「honto!」の最初の画面に行きます:
書籍と電子書籍のハイブリッド書店【honto】(2)下の画面にたどり着いたら、ピンク色の「新規会員登録」ボタンをクリック
この時に「Buyee」の広告が大きく目立った位置にありますが、ここは無視!
私の予想だけど、このBuyeeでお買い物をする人は、「日本語で海外に住む、「ちょっとオタクな、日本のアニメや漫画が好きな外国人」やと思う。Buyeeでお買い物すると、日本に住んでる英語や中国語のできる人が、転送業者のようなことを代理でやってくれる。
そうすると、「honto!」のスタッフは、英語や中国語のオーダーや問い合わせに直接、対応する必要がなくなり、日本語の対応だけで済むからね。(←あくまでも私の予想ね)
(3)個人情報を記入する画面の、「郵便配達先を記入する欄」で、海外の住所が記入できない!
日本の住所しか入れられないよ〜!
そうなんです!
ほとんどの海外在住の人は、多分、ここで、つまづいてしまうはず!!
上のスクショを見てもらうと分かるけど、「海外」は、選択できないのです。
๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐フエーン
(4)【解決策】個人情報を記入する画面の、「郵便配達先を記入する欄」で、日本の実家の住所を記入する
はい、会員登録画面では「海外住所は選択できない」ので・・・。
ここでは、自分の「日本の実家の住所」で、会員登録します。
(4)一旦、会員になった後、「会員情報」を変更する
・会員になった後、「Myメニュー」をクリック。
・その後、「アカウント」をクリック。
(5)「アドレス帳情報」をクリック
(6)「アドレス帳情報」の中で、「通常使うアドレス帳」の欄に、海外の配送先住所を記入する!(ここ、大事!)
・あなたの海外の配送先住所が、「通常使うアドレス帳」の中に、入るようにします。
・会員登録する時に入力した「日本の実家の住所」は、「会員情報に登録中の住所」という欄に入るようにしましょう。
ここまでの情報は「honto!」さんの、「ヘルプ」ページに書いてあります
えっとね。スクリーンショット付きで紹介した、上の「海外在住の人の会員登録の仕方」だけどね。
これ、別に、私が発明した、海外在住の人用の《もぐりの方法》とか《秘密の抜け道》とかじゃないんです。
(*//艸//)♡キャ
実は、「honto!」のサイトの、下の方の隅っこに、めっちゃ小さい分かりにくい字で「ヘルプ」って書いてあってね・・・・・・・。
(((;꒪ꈊ꒪;))):ハードル高し
次の画面の検索ボックスで、自分で「海外」ってタイプして検索すると、こんな感じで出てくるの↓:
海外の住所で会員登録はできますか?(海外配送はできますか?)
海外にお住まいの方が会員登録を行う場合は、日本にお持ちのご住所でご登録してください。
会員情報の変更はこちら
海外配送をご希望の場合は、下記手順でアドレス帳に海外配送先住所を追加して、ご注文時にご指定ください。
「Myページ」→「アカウント」→「アドレス帳情報」を選択。
アドレス帳情報はこちら
「アドレス帳情報」の下にある「新規登録」を選択
「アドレス帳新規登録」で「海外」タブを選択し、住所を入力
「通常使うアドレスにする」のチェックボックスにチェックを入れ「登録」を選択
入力内容を確認し「登録する」を選択
(((;꒪ꈊ꒪;))):もっとハードル高し
そして、「海外のお届け」についても、こんな風に書いてあります↓:
2.海外のお届け
海外のお届けは、ご注文金額にかかわらず送料をいただきます。
国内と異なり配送単位での請求のため、同注文内で商品を分割配送する場合、出荷ごとに送料をいただきます。
なお、出荷時に梱包材を含めた総重量によって送料を決定するため、事前に送料のご案内はできません。
出荷をお知らせするメールまたはMyページにて出荷完了後に送料をご確認ください。
出典:https://help.honto.jp/?p=10166
いやはや・・・
たぶん・・・・・・・
普通の人は、「honto!」のサイトの、下の方の隅っこに、めっちゃ小さい分かりにくい字で書いてある「ヘルプ」の文字に、たぶん気づかない・・・・・・・。
(((;꒪ꈊ꒪;))):ガーン
それに、
次の画面の検索ボックスで、自分で「海外」ってタイプして検索するとか、思いつかない・・・・・・。
(((;꒪ꈊ꒪;))):ガーンガーン
「honto!」さんよ〜、なぜ、海外在住の日本人に、そんなにハードル高くするんだぁぁぁ!!
それじゃ、普通の人は、わからんよー!!
(((;꒪ꈊ꒪;))):ガーンガーンガーン
あなたは、本当に素晴らしいサービス内容なのに!!!!!
追記情報①(2020年8月15日):Hontoのクレジットカードのお支払いについて
hontoでは、クレジットカードの決済は、出荷時に行います。
お支払い方法をクレジットカードにした場合、ご注文の際にクレジットカードを入力されても、支払いは完了しておりません。
出典:hontoのウエブサイトより
つまり、hontoさんからの海外発送は、梱包材を含めた総重量で決定するので、注文する時には、はっきりした郵送料は分かりません。
人によっては、それを不便と取るのかもしれないけど・・・。でも私は、「手数料などに上乗せするわけじゃなく、本当に郵送料実費だけを請求する」hontoさんは、誠実に思えます。(だから好き!)
追記情報②(2020年8月15日):Hontoの海外郵送料について
hontoさんのウエブサイトによると・・・
送料は出荷時に梱包材を含めた総重量によって決定するため、事前のご案内はできません。送料の目安は「配送方法(海外)」よりご覧ください。
出典:https://help.honto.jp/?p=10169
あ、でも、一応、目安はこんな感じです↓:
1.国際エクスプレスメール便(EMS)…追跡可・補償あり
- 出荷からおよそ3~5日でお届け
- 国際エクスプレスメール便(EMS)の送料の目安はこちら
2.航空便…追跡不可・補償なし
- 出荷からおよそ10日~2週間でお届け
- ギフトラッピングサービスをご指定のご注文にはご利用いただけません
- 航空便の送料の目安はこちら
3.エコノミー航空郵便(SAL)…追跡不可・補償なし
- 出荷からおよそ1週間~2ヶ月でお届け
- 韓国・台湾・ベトナムへは配送できません
- ギフトラッピングサービスをご指定のご注文にはご利用いただけません
- エコノミー航空便(SAL)の送料の目安はこちら
4.船便…追跡不可・補償なし
- 出荷からおよそ1ヶ月~3ヶ月でお届け
- ギフトラッピングサービスをご指定のご注文にはご利用いただけません
- 船便の送料の目安はこちら
追記情報③(2020年8月15日):2020年8月11日にEMSで注文したダン・ミルマン氏の数秘術の本がキャンセルになる!
2020年8月15日の朝、「honto」さんからこんなメールが届いてました。
【honto】ご注文をキャンセルいたしました
ご注文いただきました以下の商品に関して品物の確保ができず、手配に努めましたが、やむを得ず在庫切れキャンセルとさせていただきました。
お客様のご希望に沿えない結果となりましたことを深くお詫び申し上げます。
あらまー!Σ(゚д゚|||)
「在庫切れキャンセルっていう建前でお断りしてきてるけど、本音はコロナちゃんの影響かしら?」と思った私は、いろいろ検索してみました。
すると、
日本郵便のサイトで、「新型コロナウイルス感染症の世界的まん延による国際郵便物の一時引受停止国・地域 (2020年7月17日現在)」というリンクを見つけました。
それによると、EMS及び航空扱いの郵便物は、(138か国・地域)で、引受けを一時停止しているそう。(オーストラリアも、このリストに含まれてます)
つまり、「Hontoさんが本をEMSで出荷する手続きをしても、日本郵便が引き受けてくれない」のですね。∑(๑º口º๑)!!ありゃ
あ、でもね。日本郵便のリストによると、船便は動いているようです。
追記情報④(2020年8月16日):2020年8月11日にEMSで注文したダン・ミルマン氏の数秘術の本がキャンセルされたが、船便で再注文!
えっとね、日本郵便のサイトで船便が動いていることを突き止めた私は、「honto!」さんに直接、ラブレターを書きました:
いくらでも待つので船便で送って下さい。
なんなら半年でも待ちます♪
(↑狙った獲物は、絶対にあきらめない人・・・・)ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
すると、「honto!」の担当者「もしおさん(仮名)」からお返事が来ましたよ!
日本郵便によると、オーストラリア宛はEMS及び航空便、SAL便の引き受けを停止しており、船便のみご利用可能です。
また、お客様のご注文商品は、品切れではなくEMS便配送不可のためのお取り消しとなります。配送中止の処理の都合上、品切れと同様の処理にて取り消しを行っており、紛らわしい表現によりお客様にはご迷惑をおかけし申し訳ございません。
船便でよろしければ、あらためてご注文いただければと存じます。
・・・というわけで、コロナ騒動の間は、オーストラリアを含むほとんどの国へのEMS、SAL便、航空便は動いていませんが・・・。
船便でも良いなら、注文できます!
↑Hontoの「配達サービスの選択」の画面で、一番下の「船便」を選べばOKです。
追記情報⑤(2020年8月16日):ダン・ミルマン氏の数秘術の本を、今すぐ読みたい人は?
海外転送サービスの「バゲッジフォワード」が、COVID-19の影響で、EMSを送れない外国(オーストラリアも含む)向けに、DHLやFedExでの代替発送をしているようです。詳細はこちら↓:
バゲッジフォワードのウエブサイトによると・・・
当面、送料についてはEMSと同一の料金体系でDHLもしくはFedexで代替発送を行います。
出典:https://www.baggageforward.co.jp/blog/news/202004/603.html
※DHL/Fedexでの発送の場合、実重量と容積重量いずれか大きい値が送料算定の際の基準重量となります。
なるほど〜!コロナ騒動の間は、DHLやFedExでの代替発送をEMS価格でやってくれるのね。
そこで、「ダン・ミルマンさんの、すごい数秘術の本」を、もし、バゲッジフォワードを経由して買った場合の郵送料の見積もりを出してみました。
ダン・ミルマンさんのすごい数秘術の本は、これね↓:
〈魂の目的〉ソウルナビゲーション あなたは何をするために生まれてきたのか 改訂新版あいにく、本の重さが書いてないので、正確な見積もりが出しにくいけど・・・。
英語版を買った時、かなり分厚かったので、仮に500gで計算してみました↓:
バゲッジフォワード経由で、EMS料金で送ってもらった場合
すると、「代行手数料480円 + EMS発送料金1500円 = 1980円」の海外発送見積もりが出ました。
Hontoから、直接、船便で送ってもらった場合
参考までに、Hontoから直接、船便で送ってもらった場合の見積もりはこちら:
すると、516円の海外発送見積もりが出ました。
「バゲッジフォワード」を経由してEMS料金の1980円で、手早くDHLやFedEx配送してもらうか・・・。
それとも「Honto」から直接、船便で516円で配送してもらうか・・・。
まあ、これは、個人の好みで決めてみてね〜♪
まとめ
オーストラリアなど、海外に住んでる人で、日本語の本を少しでも安く買いたい人には、本当にこの、
書籍と電子書籍のハイブリッド書店【honto】・・・さんは、オススメします!
最初の会員登録だけが、ちょっとハードル高いけど。
でも、ここさえ出来ちゃえば、あとは、すっごく簡単にお買い物できるので、めげずにやってみて欲しいな♪
(⁎˃ᴗ˂⁎)ウキー
コメント Leave your feedbacks