Use dropdown menu to choose ENGLISH ↓

YAGASURI(Arrow feathers)Dark red/矢絣 (やがすり)えんじ色

Meaning of family crests/家紋の意味

◎オーストラリアのメルボルンで、虹織り(虹色の手織り)アート作品を創造してる陽子です。

◎Rainbow Weaving Art | Melbourne | Award-winning textile artist

▼ 虹織りアートワークショップ – 撮影 Shion Zion ▼
▼ 虹織りアートを創作中 – 撮影 Shion Zion ▼

矢絣 (やがすり)

*【文様の意味・歴史】

矢は武家にとって重要な武具の一つです。

矢羽根には魔を払う(破魔矢)意味がある。

矢絣(やがすり)は矢羽を図案化した文様。和服の柄や千代紙の柄として使用されることが多い。特に紫色の矢絣の着物は時代劇や歌舞伎の腰元の衣装によく使用されている。

江戸時代に、結婚の際に矢絣の着物を持たせると出戻って来ない(射た矢が戻ってこないため)と言われるようになり、婚礼の縁起柄とされるようになったため、小紋などにも矢羽模様が使用されるようになった。

出典:日本の文様

矢絣(やがすり)とは、矢羽を図案化した文様のこと。矢飛白とも書く。また矢羽根絣(やばねがすり)、矢筈絣(やはずがすり)ともいう。

和服の柄や千代紙の柄として使用されることが多く、特に紫色の矢絣の着物は歌舞伎や時代劇の腰元の衣装によく使用されている。日本では非常に古くから使われている模様で、本来は矢羽模様の絣を指していた。着物の柄として使われる場合、矢羽を幾何学模様のようにあらわして縦方向に並べているものが多い。

明治・大正時代には矢絣のお召と海老茶色の袴を組み合わせた衣装が女学生の間で流行し、「海老茶式部」と呼ばれた。現在では大学の卒業式の際に、袴とあわせる着物の柄として人気がある。

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/矢絣

【色】えんじ、白

【素材】綿100%

Arrow feathers

* [MEANING & HISTORY OF THE PATTERNS]

The pattern called Yamane 矢羽 (arrow-feather) or Yagasuri 矢飛白, 矢絣 (arrow-splash pattern) represents the fletching on an arrow and it has been popular in Japan since the Heian era.  Originally yabane was used on men’s clothing, because it reminds of archery, but since the Meiji era it has been used as schoolgirls dress (remember Haikarasan ga tooru?).  Yabane has an auspicious association with weddings, since like an arrow shot from a bow a bride does not return to her parents’ house.  Yabane is also loosely associated with hamaya, the “demon quelling” arrows sold as good luck charms at shrines at New Years and the broken off fletching of an arrow is widely regarded as a charm for repelling bad luck.

Source: Traditional Japanese Patterns and Motifs

Yabane represents the fletching on an arrow, although sometimes the shaft is also depicted.

Yabane or yagasuri patterns have been popular in Japan since the Heian era. Originally yabane was popular as a motif on men’s clothing due to its close association with kyudo, Japanese archery, but has always been popular with women as well. During the Edo era small scale kasuri yabane was popular as servants’ livery.  By the Meiji era it had become highly associated with the “Meiji schoolgirl” look- a yabane komon worn under hakama with a modern hairstyle held back with a ribbon.

Yabane today are almost exclusively found on women’s items. The only places you may still see them on men’s items are small scale on the hanao of geta or as a large scale motif on a juban, often containing other motifs within the outline.

Yabane has an auspicious association with weddings, since like an arrow shot from a bow a bride does not return to her parents’ house. In Buddhist tradition a bow and arrow represent weapons against evil. Yabane is also loosely associated with hamaya, the “demon quelling” arrows sold as good luck charms at Shinto shrines at New Years and the broken off fletching of an arrow is widely regarded as a charm for repelling bad luck.

Source: http://www.immortalgeisha.com/wiki/index.php?title=Yabane

*[COLOUR] Dark red & white

*[MATERIAL] 100% Cotton

◆【オンラインショップ / SHOP ONLINE】◆
◆【よくある質問】虹織りアート作品とは?

▶︎『虹織りアート作品には厄除け&お守り効果がある!』と、お客さまからしあわせメッセージをいただいてます。
(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)アリガト~

▶︎『虹織りとは?』のはじめてさんや、『どんな素材の糸で作るの?』まで、よくあるご質問にお答えしています。

◆【しあわせをよぶ虹織りアートの魔法】◆

虹織りアート作品には厄除け&お守り効果がある!と、たくさんのお客さまから感動の声をいただいています!

▶︎タテ糸にチャクラ色(虹色)を織りいれて創作。チャクラ色の波動が身体バランスを整える。

▶︎昔から『七色のものを身につけると災厄を防ぎ、幸運を招く』と言われます。風水や四柱推命でも『厄年の時など、厄がつきやすい時には虹色のものを家に置くと良い』と言われます。虹色の不思議な効果をまとめました▶︎▶︎

▶︎高品質でお肌に優しい天然素材の糸で創作。

▶︎厄除け・しあわせをよぶ虹織り作品を身につけて、豊かに幸せに生きましょう。

◆【メルマガ登録/JOIN OUR NEWSLETTER】◆

▼新しい作品・イベントのお知らせを受けとる↓
▼Be the first to know about new arrivals and special events↓

Subscribe

* indicates required
▼ 虹織りアートワークショップ – 撮影 Shion Zion ▼
▼ 森の妖精と虹織りアート服 – 撮影 Shion Zion ▼
Meaning of family crests/家紋の意味
虹織りアーティスト 陽子

コメント Leave your feedbacks