な、なんとーーーー!!ラジオ生出演!!!
これ、先週のラジオ出演!
向かって右のメガネの女性は、ラジオパーソナリティの比嘉恵子さん。紺色の、沖縄のかりゆしウエアを着てます。
向かって左は、私。大口開けて「ガハハハ」と笑ってる、派手な黄色のカシュクールに、紫色のハチマキです。(あ、このカシュクールと、ハチマキは、私のハンドメイドです。収録直前に、大慌てで、半日で仕上げました!汗)
収録場所は、シドニーの沖縄料理店「Dragonboy」さん:
https://www.facebook.com/dragonboynoodlebar/
沖縄のソーキそば、美味しいよ!シドニー在住の、沖縄出身の友達も、うなる美味しさ!
ラジオパーソナリティの、比嘉恵子さんについて
恵子さんは、ウチナー民間大使です。
オーストラリアと沖縄を行ったり来たりしながら活躍されています。小柄で華奢な方ですが、すごいエネルギーを持ったパワーのある女性です。
ラジオ番組「チャンスの女神」について
番組名は、沖縄ラジオ「FM よみたん 78.6MHz」の、番組「チャンスの女神」です。
恵子さんのこのラジオ番組、普段は地元の沖縄から、毎週1回お送りしてます。今回は恵子さんの滞在先のシドニーから特別収録です。
私は今回、ゲスト出演です。
・・・つうかっ、これ、ラジオでは全部ライブ 中継でした!B型の2人が「脚本なし、事前の打ち合わせなし」で、まさに「ぶっつけ本番」で挑みました。その割には、まるで脚本があったかのような、漫才コンビのような息のあったトーク!
ラジオ出演の機会をくれた恵子さんにありがと〜!😀
収録映像について
収録中は、パソコン2台を使いました。1台は沖縄の放送局と繋げました。収録音声を沖縄に流す為です。恵子さんのイヤフォンには、「はい、収録開始!」とか「次、CMです!」とか、話し始めるタイミングなどが、沖縄から入ってきてました。
もう1台は私の持ち込んだMacBookPro。うちの旦那ラッセルに、編集してもらう為です。上のラジオ収録のYouTube動画を撮影しました。(ラジオ収録のまんまだと、映像としてはかなりツマラナイものになるので、ラッセルがビデオ編集してくれました!)
実際の収録では、番組は1時間。YouTubeは10分間の映像しかアップロード出来ないので、最初の10分のみをお見せしてます。
その後の50分間の映像は、映像編集担当の旦那ラッセルが、今は、学校の課題の締め切りなどで慌ただしくて(←今年2017から、博士号の勉強を始めました)、当分は出来そうにないですが、いつかまた機会があればアップロードします。
FMよみたんのリンク
- FMよみたんUストリーム:http://www.ustream.tv/search?q=チャンスの女神
- FMよみたんウエブサイト:http://www.fmyomitan.co.jp
I joined the Okinawa FM radio (called, FM Yomitan 78.6MHz.
Program name is ‘Chance no Megami’, which means ‘The goddess of chance’) as a guest last week!
We did a live broadcast from the Okinawan restaurant, Dragonboy in Sydney! Are we natural born comedians?!!
Thanks to Keiko who invited me to join this show. 😄
My hubby edited this clip – thanks to his hours of editing job!

yokopoko
